種別:35mm一眼レフ[AF]レンズ |
NOTE |
圧倒的な解像感とヌケ感。最高の視覚体験。 待望の「カミソリマクロ」が、ついに Art ラインから。 ・画質最優先の設計思想 ・バイワイヤ方式により実現した最適なフォーカススピードとピント操作 ・フルサイズソニー E マウントに完全対応 ・マクロフラッシュ対応 Art ラインのマクロレンズ、待望の第一弾 昨今の標準域のマクロレンズでは、おもに AF の高速化を目的としたインナーフォーカス方式を採用した 光学設計が一般的です。しかし、SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art は、Art ラインのコンセプトである「画質本位」を最優先に、繰り出し方式のフォーカスを採用。高画質達成を第一義として設計。標準~中望遠域のマクロレンズとしては圧倒的な解像感とヌケの良さを実現しています。また、コアレス DC モーター の採用とアルゴリズムの最適化により、重量のある高性能レンズの AF 作動もスムーズに。多くの写真愛好 家から「カミソリマクロ」の異名で高い評価をいただいてきたあの伝説のマクロレンズが、さらに進化。 Art ライン・クオリティで、満を持しての登場です。 付属品:ケース、フード(LH708-01) ※ 製品の外観、仕様などは変更することがあります。 |
|
![]() |
![]() |
2022年06月23日 | 令和4年7月18日(月・祝)10:00から16:00までの間に、メンテナンス作業のためレファ協システムにおいて、1~2分間の通信の切断が計2回発生します。 ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。 |
2022年06月14日 | 世田谷区立中央図書館が新規参加館になりました。 |
2022年06月13日 | 令和3年度事業報告を、事業報告・統計のページに掲載しました。 |
2022年06月07日 | 拍手数TOP5データ、アクセスTOP5事例、事業報告・統計に、2022年 5月分を掲載 |
2022年06月01日 | 福津市立図書館が新規参加館になりました。 |
2022年05月17日 | 第18回レファレンス協同データベース事業担当者研修会への参加申込みを受付開始しました。お申込み締切りは、【6月3日(金)】です。 |
2022年05月10日 | 拍手数TOP5データ、アクセスTOP5事例、事業報告・統計に、2022年 4月分を掲載 |
2022年04月28日 | 行橋市図書館が新規参加館になりました。 |
2022年04月07日 | 拍手数TOP5データ、アクセスTOP5事例、事業報告・統計に、2022年 3月分を掲載 |
2022年03月28日 | 大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学附属図書館が新規参加館になりました。 |